地図カレンダー挿入写真を求む

1117長岡
Thu, 19 Jun 2025

今回のメールご連絡は、
 写真捜しに、ご協力いただけますれば、との思いでのご連絡です。
 
 実は、大昔から、次記URL(WV-OB会HP内の) でご説明のような、世界と日本の、
各「地図カレンダー」作りを手伝っております。
  https://www.kuwv.net/cn17/pg5976.html ←:そこに色々と説明を載せておりま
したので、ご参考までに。
 WV-OB皆様にも、上URLのお知らせにより、ご希望の各位に、毎年、手渡しまたは郵
送にて、差し上げておりました。
 
 上URLページの下端で、今年版の、「日本」と「世界」の版をご覧頂けますが、地
図の周縁には沢山の、小さな写真が見えます。
 
 その、来年用カレンダーでのテーマが、「世界」は「各地の広場」。「日本」が
「都道府県の橋」なのですが、
 とくに、その「橋」については、次の15の道・県が、未だ集まらないとの由で、大
変困っておられますので。
  北海道、岩手県、秋田県、栃木県、埼玉県、千葉県、神奈川県、
  福井県、岡山県、高知県、佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
 
 上に限らず、「世界各地の広場」、「日本の都道府県の橋」につきまして、良い写
真をお持ちでしたら、
 お送りいただけましたら、大変有難く思っております。
 以上、皆様方には、各地へお出かけの方も多いと思いましての、写真のお願いでし
た。
 
 小生、来月2日から、中国奥地・青海チベットの「瀾滄江」原流域(アジアの大
河・メコン川の最上流)に行きますので、
 それ以前にまとめを、と思いまして、 締め切りは6月28日とさせて下さい。
   その「瀾滄江」につきましては、
LinkIconhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%BE%E6%BB%84%E6%B1%9F
 なお、カレンダーに使用の写真は、せいぜいが撮影者名を載せる(写真下端に極く
小さく)くらいで、報酬はありません。
 (小生にはどれを採択するかの権限はありませんので、折角お送りいただきまして
も、載らないこともあります。)
 
以上、どうぞ宜しくお願いいたします。
   長岡正利 拝
  Tel. 0297-58-5321/携帯080-6802-3518
  メール: <mailto:nagaoka@almond.ocn.ne.jp> nagaoka@almond.ocn.ne.jp