花の白山(7月26日)

1512舟田 Sat, 27 Jul 2019

山と海と花火が最盛期の週末に襲来した台風。当方も、26日夜の宿泊をキャンセルして、日帰り(弥陀ヶ原の端まで。登りは観光新道。下りは砂防新道)で対処しました。あまりの予約数に金曜日から交通規制がかかりましたが、そういう団体予約の方は、キャンセルとはいかないようで、下山時に交差するあまりの数に、蒸し暑さがより増してしまいました。ルート説明が不要の皆様ですので、懐かしい白山の撮れたてホヤホヤの所を、楽しんで下さいませ。
 
1107加藤
明石でも26日の午後から雨だったのでいい判断でしたね。
久しぶりの夏の白山の花々をありがとう。
白山というと、やはり親しみが湧くわ。
最近行っていないけど・・・・
猛暑の明石 加藤でした
 
1120森川
観光新道はやはり花が多いですね。
最近、観光新道はおろか、本邦にも登っていないなー。
オオヤマサギソウ久しぶりに見せて貰いました。
ありがとう。
 
01 急坂部にある貝の化石
02 オオヤマサギソウ
03 尾根の花と釈迦岳
04 仙人窟付近
05 シラタマノキ
06 花畠
07 ミヤマキンポウゲ
08 ヨツバシオガマの群生
09 ハクサンフウロ
10 クルマユリ
11 釈迦岳と七倉山
12 テガタチドリ
13 ニッコウキスゲ
14 ハクサンシャジン
15 殿が池池Hを見下ろす
16 お花畑が続く
17 タカネナデシコ
18 タカネマツムシソウ
19 ミヤマクワガタ
20 カライトソウ
21 ガスの中の花畠
22 蛇塚
23 キヌガサソウ
24 キバナノコマノツメ
25 コバイケイソウの群生
26 ハクサンコザクラの群生
27 タカネアオヤギソウ
28 ミヤマダイコンソウ
29 弥陀ヶ原・本日の最高地点
30 黒ボコ岩。ここから転進
31 十二曲りを下る
32 延命水
33 ミヤマガラシ
34 京都からの修験者
35 ハクサンコザクラ
36 ヤマブキショウマと柳谷方面
37 アザミの仲間
38 南竜ケ馬場方面
39 南竜展望台とテガタチドリの群生
40 オオレイジンソウ
41 ミヤマクロユリの両性花
42 ミヤマクロユリの雄性花
43 甚之助Hと永平寺僧団体
44 センジュガンピの群生
45 下山中の自衛隊一行

01 急坂部にある貝の化石

 

02 オオヤマサギソウ

03 尾根の花と釈迦岳

04 仙人窟付近

 

05 シラタマノキ

06 花畠

 

07 ミヤマキンポウゲ

08 ヨツバシオガマの群生

09 ハクサンフウロ

 

10 クルマユリ

11 釈迦岳と七倉山

 

12 テガタチドリ

13 ニッコウキスゲ

14 ハクサンシャジン

 

15 殿が池池Hを見下ろす

16 お花畑が続く

 

17 タカネナデシコ

18 タカネマツムシソウ

19 ミヤマクワガタ

 

20 カライトソウ

21 ガスの中の花畠

 

22 蛇塚

23 キヌガサソウ

24 キバナノコマノツメ

 

25 コバイケイソウの群生

26 ハクサンコザクラの群生

 

27 タカネアオヤギソウ

28 ミヤマダイコンソウ

29 弥陀ヶ原・本日の最高地点

 

30 黒ボコ岩。ここから転進

31 十二曲りを下る

 

32 延命水

33 ミヤマガラシ

34 京都からの修験者

 

35 ハクサンコザクラ

36 ヤマブキショウマと柳谷方面

 

37 アザミの仲間

38 南竜ケ馬場方面

39 南竜展望台とテガタチドリの群生

 

40 オオレイジンソウ

41 ミヤマクロユリの両性花

 

42 ミヤマクロユリの雄性花

43 甚之助Hと永平寺僧団体

44 センジュガンピの群生

 

45 下山中の自衛隊一行