ナマクワランド(南アフリカ)と、ナミブ砂漠

1512舟田 Sat, 7 Sep 2019

 8/22~9/1 奇跡の花園のナマクワランド(南アフリカ)と、ナミブ砂漠へ行って
きました。
奇跡というのは、8月中旬から9月上旬にかけて(春)のみ、砂漠が大花園に変わる
現象によります。
この現象は、7月(冬)に降る雨に左右され、咲く時期も、場所も、変わってしまう
もので、降雨がなければ咲かずに終わります。
世界をバイオームで分ければ、12区分となりますが、種による区分では6区分。そ
の中でケープ植物区は最小面積でありながら、固有種にあふれています。
それは南太平洋の寒流で発生した靄(降雨量にはカウントされない)が、砂漠をおお
うことにより、ぎりぎりの水分が確保でき、
その環境で多種多様に進化した植物が、いざ雨が降れば、一斉に開花結実を行うため
のようです。
厳しい環境ゆえに夏山で生じる花畠が、砂漠と言う厳しい環境でも生じていて、信じ
られないような大花園が出現するのです。
これに合わせたツアーは、限定。さらには、二学期開始前に帰国の制限があったた
め、68歳にして初めて、プレミアムエコノミーを選択することになりました。
ゆえに、ビジネス客が6割を占めたツアー内では、「テーブルマウンテンが晴れたの
は、3度目の今回が初めて」とか「ナミビアが入っていたから、参加した。
これで、142カ国目」などという話題に、汗顔で紛れ込むことになりました。
国立公園自体が、2カ月しか開園せず、地元民も花見に訪れます。10~16時が、
見頃の時間帯です。
花の名前は、基本、固有種なので、カタカナを並べてもほぼ無意味と、手抜きにします。
「ホテルから出るな」の範囲内では、安全な旅です。
連日の肉には、胃がギブアップでしたが、ちなみに、ホロホロ鳥を、見て、撮って、
食べてきました。
ナミブ砂漠の有名なフェアリーサークルは、最近、白アリと植物の共存現象との見解
になっているようです。
「ナマクワランド」「フェアリーサークル」「アマローラ」が、お勧めの検索ワード。
特に「アマローラ」(マロ―ラという果実のリキュール、また、チョコレート)では、
草食動物達の酔っ払い現象(ゾウの雑魚寝、ダチョウの千鳥足、ヒヒの二日酔いな
ど)が YouTubeで楽しめます。
 


1120森川
今年のナマクワランドは満開だったようですね!
羨ましい!!!!!!!
私は荒れた茶色い地面しか見れませんでした。
 
プレミアムエコノミーも羨ましい!
まだ、72歳になっても乗ったことがありません。
 
本当に良かったですね!
 

01 ケープ植物区保護地域群の表示0

 

02 テーブルマウンテンへのケーブルカー

03 キダチ・アロエ

04 ライオンズヘッドとロベン島

05 ウェストコースト国立公園内でのダチョウ

06 デイジーの仲間

07 マツバギクの仲間

08 大西洋と花

09 シマウマ

10 ハタオリドリ

11 ???

12 スターフィッシュ・リリー

13 ツインリーフ

14 ???

15 ニューボートビルで

16 スプリングボック

17 キヴァ―・ツリー(アロエ・ディコトマ)

18 ラッツ・テイル

19 ???

20 サンドヴェルド・バブーンルート

21 ナマクワランド

22 ナマクワ・デイジー

23 オリックスと

24 一面のナマクワランド・デイジー

25 コ二コシア

26 ケープチューリップ

27 ???

28 世界第二位の峡谷フィッシュリバー・キャニオン

29 ナミビアの子供達

30 シャカイハタオリドリの巣

31 ヌー

32 砂漠の赤いバラ

33 ミーアキャットの仲間」

34 ジビエ各種

35 砂丘デューン45前

36 デッドフレイ

37 オリックスとナミブ砂漠

38 ナミブ砂漠遊覧飛行

39 ナミブ砂漠の怪 フェアリーサークル

40 ビーズ細工のシマウマ