2019春の小屋作業実施要項

LinkIcon行動計画
天気、参加者の体調、その他の条件も良く、おかげさまで予定した内容は概ね達成でき、よかったです。

以下、各内容の概要
●小屋までのアプローチ
 山本さんたちが川沿いのへつり道を修復してくれており、今回はそれを歩行した。慎重に進めばまったく問題なし。
 尾根を上がる道は従来からある道が最適である旨栂さんが判断し、適宜手を入れた。
●小屋内部
 壁の穴1か所は埋めた。あとは秋に対応。
●ニセアカシア伐採
 上部で隣の樹の枝に重なり、完全には伐採できなかったが、小屋に倒れ掛かる恐れはなくなった。
●水道ホース修理
 大島さんが修復され、十分な水量が確保できた。
●高三郎
 道は栃倉分岐までは全く問題なく、その後は笹が復活してやや歩きづらい状態だが、細い尾根は特に支障なく、山頂付近は積雪で半分夏道を歩いた。最後の部分は枝が横倒しになっている部分があり、のこぎりで伐採しながら進む。
 
それぞれが撮影されました写真は適宜選んでこのメールに全員返信にてお送り頂ければと思います。
秋は9月28日(土)、29日(日)での実施を予定しております。
今回できなかった作業、登山道中腹の笹刈り等を中心に可能な内容を検討してみます。


1501上馬

さっそく小屋作業の報告をいただき有難うございます。
予定通りの作業が無事できたようで何よりです。
みなさん大変ごくろうさまでした。
高三郎へ行きたかったのですが体調不良で残念でした。
次回は参加したいと思っていますのでよろしくお願いします。

1650上田

小屋作業の報告有難うございます。皆さん、彼方此方の修復本当にお疲れ様でした。
白山宮の式年大祭を見てみたいので登山道整備作業にも参加せず、申し訳なく思っていました。
五箇山上梨地区は、白山宮本殿をはじめ沢山の茅葺き家屋があり、人形山の登山拠点でもあります。人形山は上ったことがなく一度登りたい山です。
秋の作業には是非参加したいと思います。

1610中野

本当にお世話になりました。
お陰で楽しい週末を過ごすことができました。
高三郎はやはり手強い山ですね。
今日は筋肉痛で体が思うように動きません。
やはり歳ですかね、トホホ。。。

1304柴田

二日間たいへんお世話になり、ありがとうございました。
家内と二人で車を飛ばして来た甲斐がありました。
予定外の高三郎山行きは半世紀振りで、感慨一入でした。
今日の午前中までは体調良好で安心していましたが、
夕方頃から疲れが出始め、やはり歳相応を痛感しました。
01ダムサイトからボート
02ニセアカシア伐採
03高三郎山ピークから
04小屋周辺
05小屋内夕食 

2018松下

春の小屋作業、お疲れさまでした。
中野さん、柴田さんからの写真と動画は、臨場感たっぷりです。
まるでその場にいるかのようでした。ありがとうございます。
今回は体調不良で直前のドタキャンとなってしまいました。残念です。
次回までには復調し、秋の小屋作業にはぜひ参加したいと思っています。
小屋作業は、現役とOBが一緒になってできる「クラブ活動」の拡張版だと思っています。
還暦を超えてもまだなお、クラブ活動ができることを幸せに思います。
その場を提供してくれる「ベルクハイム」を今後も大切にしたいと思います。

1910栂

栂です。おつかれさまでした。
黒崎君からすでに報告がありましたが、
へつり回避(高巻)コースが一応、決まったので、その図をお送りします
以前からあった道(先般の図のDコース)で、コムラ谷の右岸から入り、
一旦、左岸に渡りますが、すぐに右岸に戻って尾根に取りつきます。
図の通り急坂の2か所に新たにトラロープを設置し、応急ながらステップも切ってみました。
ただ、今回、へつり部分が予想外に楽に通過できたので、
あくまで緊急避難的・非常用ということで、正直、あまり力が入りませんでした。

1307辰野

山小屋酒場に関心のある方々各位
皆様、令和最初の春のベルクハイム行きおよび高三郎登山ご苦労様でした。
とりわけ黒崎OB会長のご苦労に心からお礼申し上げます。
黒崎さんからのメールを見て、すぐに返信しようと思ったのですが、ちょっと待てよ、
一両日経って、体調を確認して返信したほうが良いのではと思い、ただいま返信している次第です。
幸いなことに、問題なく動きます。それもそのはず行き返りともボートでしたからね。
でも、やはり年には勝てません。どこかに疲れが残っているようです。
秋の行き返りとも歩きとなるとどうなることでしょうか。
さて、今回のベルクハイム補修作業は、柱の下部の防腐剤塗布、一部石垣の不良部のモルタル補修、
腐食が無いことを確認の上、左側の床板の固定、そして懸案の小屋前面の枯れ木の伐採などを行いました。
また、大島さんが奮闘して小屋までのアプローチの整備、ベンチの設置等も行いました。
各自が楽しんで自分のできることをやるという理念に沿ったもので、とても良い時間を過ごせたと思っています。
特に古稀で高三郎に登られた柴田氏には頭が下がります。
皆さん、秋のベルクハイムでまたお会いしましょう。
まずはお礼まで。

2013久冨

久冨です。お疲れ様でした。
天候も良く、いつもよりゆっくりできた小屋作業でした。晩ごはんのカレーも山菜てんぷらも美味しかった。
次回はもう少しゆっくりして、昼寝をしたいと思います。

1604北川

色々お世話になり、ありがとうございます。
久々の大工仕事や木登りのため、昨日は軽い筋肉痛でしたが、本日は普段通りにもどっています。
以前に大掛かりな補強修復を行って、丸2年が経過しましたが、止水板や湿気対策フィルムの設置の効果が出てきたのか床板などの湿り具合がよくなっていたような気がして、
この先も大掛かりな補修はしなくて済むのではないかと安堵しています。次回の秋には、石垣の修復と屋根のペンキ塗りが待っていますのでまた参加をおねがいします。

Photo by 中野
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Photo by 柴田

 

Photo by 久冨
 
Photo by 北川