10月24日の奥医王 栃尾道

1512舟田 Mon, 25 Oct 2021

皆さま 土日のどちらかは晴天に恵まれて、10月は4連チャンと、短い秋の山を楽しんでいます。でも24日は野暮用が重なり11時の出立に。こんな時は、医王山が近いのがありがたいです。
 
本日は、栃尾道に新しくできた尾根道をたどり、ピストンしてくることにしました。栃尾道は沢筋につき、よく考えたら、新二トレとか、ナカオでも冬とか、雪の尾根歩きの方しかやっていない。
 
つまり、従来の沢筋ルートでは、時に危険、時に道迷いも出ることから、昨年、炭焼き道を復活させての念願の尾根ルートができたということなのです。
 
先にナカオの例会で、上からのピストンをやったと聞いていたので、安心して、奥医王⇒上の分岐⇒尾根ルート⇒下の分岐⇒沢ルート⇒上の分岐⇒奥医王という、ハイキング探索をしてきました。
このルートはまだ、看板には載っていません。
 
さて、夕霧峠からは、冠雪の北アが、散居村上に広がって、絶景です。(そのうち、これを見るドライブだけになるかもしれない…)。
尾根ルートの方、あちこちに命名板や、にわかベンチがもうけられています。尾根を外れて下の分岐までが、まだ、固まっていない…冬越しで荒れるかも。
そこから、従来の沢ルートは、まばらに赤リボンがあるものの、何本かの枝沢が入り、時に下り気味もあるので、登りに使わないと、やばいかも。
ちょっとした沢登り気分も味わって、終盤は、アズマシロカネソウの群生あり。(サバの尾状の実になっていた)
短い時間で、変化に富んだルートと、秋の気配を楽しめ、満足してきました。
懐かしい山域でしょうから、臆面もなく、送信。4回の間に標高を下げてきているので、毎度おなじみの植物ばかりです。
 

01 南砺市との県境夕霧峠

02 新しい尾根道は未記入

03 散居村と剣立山

04 立山のアップ

05 槍も見える

06 浄土坂を上がる

07 白馬から薬師まで大展望

08 白ハゲ方面

09 ミヤマガマズミ

10 ヤマウルシの実

11 秋のステンドグラス

12 奥医王頂上

13 薬師岳のアップ

14 尾根コースの標識

15 ツルシキミの実

16 ブナの森

17 クマの爪跡

18 ここから尾根を外れる

19 下の分岐

20 オヤマボクチ

21 ムラサキマユミ

22 ダイモンジソウの花の終わり

23 ムラサキシキブ

24 沢コースのへつり

25 ずっと沢伝い

26 アズマシロカネソウ

27 標識があった

28 ツルリンドウの実

29 深く抉れた道

30 ツクバネの実