石清水八幡宮と背割り桜PW

1107加藤
Tue, 28 Mar 2023

昨日は、素晴らしい企画ありがとうございました。特に、月一度しか公開していない泰勝寺の拝観を交渉していただき、松花堂ゆかりの貴重な庭や茶室などみられて、良かったです。山上へは自力で登り途中にあった神仏分離以前の気配を感じることができる珍しい神社でもありました。
背割提は満開の桜、人も徐々に少なくなった堤の先端部での花見宴会は楽しかったですね。
きんつばやカステラの大中小では大いに笑えました。宴会をコーヒと酒でやるというのも、面白かったです。
山上でも、長崎や信州やいろんな菓子をいただきありがとうございました。
何故か逆光が多かったのですが、速報の集合写真を添付します。
 


1518三宅
 本当に天気に恵まれ良かったです。久し振りの花見がメインの企画でしたのでホットしてます。背割桜は見事でしたが余りにも出店が多いのがちょっと気になりました。泰勝寺の住職の奥様のおかげでいい庭や茶室まで見られて良かったです。実は予約する際にどういう団体か聞かれて金沢大学のワンゲルOB会だと答えたのが良かったのかなと感じました。また来月の京都長尾山PWお世話になります。三宅
 
0806篠島
写真有難う御座いました。
来月例会も参加させて頂きます。
今日は加古川の教信上人の墓所である念仏山教信寺(天台宗)を
訪れましたが、桜はバラツキはあるものの、全体ではまだ5~6分咲き
という感じでした。篠島益夫
 
1107加藤
私も昨年自転車で教信寺へ行きましたが、あまり人も居ないのに桜がきれいに咲いてました。門前の階段下に一等三角点がありました。 
行くまでまったく知らなかったのですが、教信が専修念仏の先覚者であり、それが播磨という田舎にありながら都まで良く知られていたと言うことに驚きました。
花見を兼ねて、4/6には町内の老人会の歴史散歩で阿弥陀町の時光寺に行くことにしていますが、残念かな桜は期待できません。
教信寺については、秋以降に西国街道と絡めて東加古川から加古川まで歩くときに立ち寄ろうかと思ってました。すぐ近くに野口村の道路元標もあるからそれも紹介しようかと。
それから、背割提で井上さんが話していた生瀬の浄橋寺も西山浄土宗の祖でもある證空の逸話もあるので、歴史散歩の候補です。
しかしながら、昔の人たちの最終目的が往生にこだわっているのが現代人と違うところと思います。なぜあのように往生の仕方にこだわったのか。臨終に際して多くの仏が迎えに来たから、やはりそれが正しかったという論理が通っていたという不思議、現代人には到底理解できませんね。しかし、それが共通理解であったから、日本人の道徳観の基質となっていたのかも知れません。
そんなことをしたらバチが当たるぞという恐怖(笑)が、まだ体内に生きてます。
 
1502宇野
 丁度、満開間近の桜見物が出来ました。
 計画、準備の三宅君と加藤さんに感謝です。
 満開寸前の背割り桜の下の「お酒」も最高でした!
 スナップ写真です⇒ LinkIconhttps://img.gg/a9xW9WQ
 
1107加藤
写真ありがとう。
他人が撮った写真は参考になりますね。
八幡社で見忘れていたものが、写っていたので
いつかまた行かねばと思いました。
一人だと歩いて行けるかな?
また、三脚を独占的にお借りしてそれも感謝です。
企画・下見はすべて三宅さんがしてくれたので
私は楽なものでした。三宅さんの指示に従い
ハイハイと室内での下請け仕事をしただけです。
最初は、天気が心配だったのですが、知らない間に
好転し、花もちょうどで、実にラッキーなPWでした。