10/14~15 山寺(立石寺)と山形蔵王

1512舟田
Tue, 17 Oct 2023

 紅葉第一弾は東北へ。山寺立石寺(閑さや岩にしみ入る蝉の声)と、蔵王縦走でしたが、立石寺は紅葉にはまだ早く、一方ドンピシャだった蔵王は雨…。
ツアーは、時に、そんなものです。立石寺は何となく、那谷寺より大掛かりなのだろうとは思っていましたが、1015段の階段を上がっての参拝です。
外人観光客を見掛けなかった土佐に比して、「こんな山中にまで外人が!?」。あちらではどんな情報が流れているのでしょう?カッパドキアにも似た奇岩や、修験
道やパワースポット的雰囲気に、人気があるのか?検索すると、見事なジャスト紅葉の映像や、石段の全動画も出てきますので、そちらで味わい直してみて下さい。そ
の晩は、芋煮で一杯やりました。
15日は、朝から雨。お釜が見えれば良しとしよう…。私、高校の修学旅行が「みちのく」で、それが1回目、かんじき樹氷ハイクをやった2回目(樹氷のライトアッ
プ遊覧も)、ハイライン春の開通前に来た2009年5月1日(つまり、1000円の高速代で、徹底遠出をやってみた時)が3回目で、どれも天気は今一。4回目も天
気リベンジはならずでした。
蔵王山頂とされる刈田岳から馬の背経由で、蔵王連峰最高峰とされる熊野岳へ、さらに地蔵山へ縦走とすると、2時間弱の歩きですが、バスが蔵王温泉へ回ってくれて
こそやれる贅沢です。設備から言っても、蔵王はまずスキーの山と言うのが、正確なようです。今回も、ロープウエイ山頂駅目前で一人が転倒し、左手小指を骨折という
ハプニングがありました。元気なおば様方ですけれど、さらに慎重でいなければなりません。酸性度は全国2位という蔵王温泉に入って温まり、長い帰路につきました。
 (ところが金沢では14日から国民文化祭。交通規制もかかって金沢駅前でもタクシー来ず。30分待ちました。おまけの4枚は11日にあった特別講演で。勘九
郎と七之助は大河ドラマにも出演して、オーラ出てますね。舞踊劇の前の、トークショーの終わりにだけ、写真タイムがありました。)


1107加藤
東北の旅、いいですね。
蔵王は、やや残念だったよう。
それでも苅田岳から地蔵岳なら結構な距離ですね。
東北は温泉が最高!!
私もまた行きたいですね。晴れの時に(笑)
 

01 14日の朝焼け剣

02 山形蔵王

03 下からの五大堂

04 名所案内

05 峯の裏の案内図

06 コルチカム

07 ?

08 垂水遺跡

09 典型的な構図

10 お稲荷さんです

11 城岩七岩の説明

12 ガマズミ

13 ノコンギク

14 キツネノマゴ

15 芭蕉と曾良の像

16 山寺(立石寺)の入口

17 せみ塚

18 石段の表示

19 シュウメイギク

20 コムラサキ

21 奥の院

22 ピラカンサ

23 説明板

24 開山堂前

25 納経堂と開山堂

26 立ち並ぶ石仏

27 五大堂内部

28 五大堂からの大展望

29 対岸の奇岩

30 対岸の岩盤

31 ご当地ソフト

32 15日芋煮・山形牛ヨーグルト

33 紅葉は当てたが雨

34 避難経路図

35 立ち枯れの説明

36 お釜の説明

37 雨のお釜

38 雨にも負けず

39 現地の説明図

40 刈田峰神社(蔵王山頂)

41 蔵王ハイラインの雪壁

42 5月1日のお釜

43 海老の尻尾

44 お釜の正面

45 馬の背を行く23名

46 熊野岳(蔵王連峰最高峰)

47 熊野神社

48 地蔵山へ

49 地蔵山山頂

50 地蔵尊

51 山腹の立ち枯れ

52 蔵王地蔵の謂れ

53 ロープウェイ

54 乗り継ぎ駅で振り返る

55 ツタウルシの紅葉

56 おまけ

57 中村兄弟①

58 中村兄弟②

59 中村兄弟③