3月26日の戸室山・大野港

1512舟田 Tue, 31 Mar 2020

冬籠りが明けないうちに、新型コロナ騒動による閑居へ。これまで、地域限定の紛争
や災害はあったけれど、世界規模でのこんなことは初体験です。内輪では末息子夫婦
の同居が決まり、二階をリフォーム前のお片付けが、お蔭で捗ったわけですが、ます
ます世間離れに、山離れをしてしまいました。そんな中でも年度替わりの人事は動
き、私は残留、若い主任の方が異動に。で、山好きリケジョ三人で戸室山での半日ハ
イク+職場女子会での「美人」にこだわってみた送別会ランチ…という春の一日でし
た。大野方面、散策にもいいコースです。大野醤油の敷地内には、旧四高漕艇部の倉
庫と、専用船着き場も残っています。
 
1502宇野
 春が来た!の写真、ありがとう。
 戸室山、白はげ、奥医王・・・懐かしい響きです。
 
 こちら(兵庫県、神戸市)は、コロナ一色です。
 予定していたイベント(加藤登紀子のコンサートなど々)がことごとく中止
となってしまいました。
 私的にも、孫(小2)を気晴らしに公園(須磨離宮公園)につれて行こうと
 したら、娘に拒否される始末です。
 電車に乗るのもはばかれる状況で、家でおとなしくしてるか一人でうろうろ
するしかないです。
 
そんな時の、「北国の春が来た」ありがとう!
実は先日、神戸市立森林植物園に行ったのですが、アセビやマンサクの花が満開でし
た。
 
1107加藤
春の木々ありがとう。戸室山は金沢の人にはよく知られていますが、どうしても医王山に行ってしまうので、意外なものがあるのですね。
また、四高の艇庫(でなくて倉庫かな)も残っているなんて素敵です。
以前に琵琶湖疏水を歩いたときに、三高の木造の艇庫がそのまま校章をつけたまま現役で残っているのに羨ましく思ったからです。
長岡さんのメールにもありましたが、四高と三高は定期選で競っていたようで、四高の艇庫も琵琶湖のどこかにあったはずなのに、今はないのでしょう。四高の通常の練習場所は大野川から河北潟で、我々の子供のころも浅野川線のすぐ脇に艇庫があったのを覚えています。
それがいつの間にか移転したようなのです。
醤油屋さんんじあるのは現役なのでしょうか?

01 春が来た! キブシ

02 春だ!マンサク

03 ヤママユガのマユ

04 戸室権現

05 石仏が増えた戸室山山頂

06 二上山方面

07 無雪の白はげ・奥医王

08 別所への分岐にも石仏が

09 宝座岩石の由緒書き

10 新名所 宝座岩石

11 能登方面へ集団移住したという噂が

12 キクザキイチゲ

13 別所に残る紙屋の石仏

14 大野港からの白山

15 大野港からの白馬・剣・立山

16 発酵食美人食堂の限定ランチ