ヒマラヤ大眺望

1117長岡 Fri, 17 Jul 2020

 11期・長岡です。以前に、舟田様メールによる「医王山遭難」中での、「ナカオ新道」について、
 「その名称、現地(各地)にある案内板を捜したものの、見当たりませんでした。」と申しておりましたが、(下記再掲のメール中で)
 その後、奥名様から、次のご教示を頂きました。 遅くなりましたが、まず、そのご紹介を。
  > 石川県のホームページに医王山県立自然公園パンフレットがありダウンロード
  > できます。その地図にはナカオ新道が載っていますのでご参考までに
  > LinkIconhttps://www.pref.ishikawa.lg.jp/sizen/sizenkouen/documents/iouzenpanfuretto.pdf
 
 つぎに、こちら一連の皆様へのご連絡中にあったように思いますが、加藤忠好様が、
 「グルグル写真に没頭中」のようなことをお書きでした。たぶん、その大半は、小生のためのものと思いますので、
 折角の機会に、それの成果について、皆様にもご紹介を、と思いまして。 次です。
 
 モノは、チベット側の5200mの峠から見た、ヒマラヤ8000m峰の大眺望です。
 どうぞ次をご覧下さい。(加藤様ほか、一部のWVのかたには、ほぼ同じ内容をご紹介済み。)
   LinkIconhttp://www.kinki.kuwv.org/tenbou/photo/20191022GawuLa/glutto_20191022GawuLa.htm
 加藤様が5月末に着手なされて、7月初めに完成の大労作です。
 開いたグルグル眺望画面の下辺・説明欄の右に、(画面上端左の)「画像変化」をクリックしてみてください。
                                             いろんな仕掛けが施してありますので。」とあります。
  (注:ノートパソコンでは、上下の全幅は表示されませんので、下へずらして見て下さい。)
 
 まず、最初に開く画面上クリックで、地名(山名)が表示されるのはいつもどおりですが、
 まだ日陰になっている手前の山肌が明るくなるのには、ちょっとびっくり。
 上述、いろんな仕掛けの一例としまして、最初の画面での、「画像変化」クリックから、「ヒマラヤ展望」クリック。 更に「展望台:拡大」クリックに。
 これが、望遠画面(画面上クリックで山名表示)です。ほかにも、色々選択枝がありますので、どうぞお楽しみ下さい。
 
 今回のグルグル展望は、峠の最高所での夜明けの撮影と、そこから標高差90mほど降ったところでの広域展望があります。
 皆さま、どうぞ、チベットからのヒマラヤ大眺望をお楽しみ下さい。
 今回のチベット域内の山々については、利用できる地図がないところですので、山座同定も、殆どが加藤様に拠るものでした。
 (そのHPにある「Map」に出てくるOpenStreetMapの利用。)
 
ところで、
 「画像変化・・・いろんな仕掛けが」と書いてありましても、皆様には仲々と思います。
 そこで、その一例を、続けて3つばかり添附。(小生PCでの画面コピー)
 最末尾添附(「点景」の一つ)は、ご覧のように小生です。ここまでご覧頂くのは、至難のことと思います。
 その、「サガルマータの測量記念碑」中で「新標高値が2・3ヶ月後に公表」と記したのは、
 次の記事(「人民日報」のWeb版「人民網」)に拠るものです。
   LinkIconhttp://j.people.com.cn/n3/2020/0529/c95952-9695821.html
 その邦訳記事中で、「大地水準面を最適化」と記されているのは、ジオイド髙を考慮した「正標高」を求めるとの意です。
 
なお、これらのヒマラヤの主稜線を、反対側のネパールの5300m峰から見ますと、次の様に見えます。(これも加藤様調整の。)
   LinkIconhttp://www.kinki.kuwv.org/tenbou/photo/20180321gokyo_peak/glutto_20180321gokyo_peak.htm
 加藤様へ:最初に見えるグルグル画面で、地名(山名)が見えて、画面上クリックでそれが消える筈だったと思いますが、どうしたのでしょうか? (画面下辺の説明欄にも、「画面上でクリック>地名が消える」 と説明されてありますが?)

01チベットGauLaグルグルから 下の展望台で拡大画像、チョモランマ方向 山名入

02チベットGauLaグルグルから 下の展望台で拡大画像、チョモランマ方向 山名ヌキ

03チベットGauLaグルグルから、点景の1つ