3月「北の都会」(9日)での長岡の卓話、併せて近況

1117長岡
Wed, 6 Mar 2024

 先のメールにて、「いわき合津農園PW 最後の催行・実施へのお誘い」とのご連絡
を差し上げましたが、
 その文中でも若干ふれました、3月「北の都会」月例会(9日)での、小生の卓話
のお知らせです。
 
 その演題と内容、最初の添附PDFのとおりです。
 なお、「卓話」とは、お食事につづく講演のことで、ピール飲み放題の愉しい食
卓。会費4000円。
 
 「北の都会」は、むかしは、WV3期・登内様や、同・田村様がご常連でした。お二
方の追悼は、次URLに。
   LinkIconhttps://www.kuwv.net/yamazato/2018/56.pdf
   LinkIconhttps://www.kuwv.net/yamazato/2023/17.pdf以上には、「北の都会」写真
も沢山含まれますので。
 いまは、WVでは、7期・四十万様がご常連です。(2つ目添附)
 むかしは、銀座四丁目の「銀座ライオンク・ラシックホール」で毎月催行でした
が、そちらが「登録有形文化財」 に
 指定されて以降、使わせて貰えなくなりまして、今は、新橋店でやっています。
 その時代の写真2枚(広い会場に円卓8つほど) と、続けては現在の会場(タテ
長テーブル2列) です。
 
 もし、週末「北の都会」での小生の卓話にご興味でしたら、どうぞお越し(7日夕
刻迄に長岡にご連絡を) ください。
 なお、その白山については、総括的なお話し要旨(日本山岳会での講演時の配付予
稿冊子より) が、次にあります。
LinkIconhttp://www.jac.or.jp/info/iinkai/kagaku/2forum-yokou/7-1_forum7-2015C.pdf
 
 上述のあと、17日には、素人の能謡曲発表会(末尾の添附2枚)をやります。小
生、いつまで経っても上達しない。
 
ところで、近況ですが、2月前半にはオマーンに行っておりました。
 オマーンには20歳台後半に5回行きましたが、死ぬ前に、もう一度見ておきたいと
の思いで。
 
 最後の添附PDFは、だいぶ前に、その、オマーンの山について書いたものです。
  地理関係の出版社「古今書院」のご担当が、小生の、大むかしのオマーン行きの
ことを
  覚えていて下さって、頼まれて書いたモノでした。(2分冊の『世界の山々』
1995年刊の一部。)
 40年程ぶりに行って見ますと、江戸を生きてきた人が現代の東京を見ているの観
で、なんと何と!
 
この際、さらに、ついでにと思いましてのご紹介です。
 今もなお、お話し(講演)などを頼まれますと、気楽にお引き受けしておりまし
て、
 咋11月末には、「雲南懇話会」(LinkIconhttps://www.yunnan-k.jp/ )と言う集まりで、
  (注:京大学士山岳会(山岳部のOB会)が運営の主体で、年に2~3回。)
 中国・貴州省からの撮影ご招待の結果についてのお話し(講演) を致しました。
 その結果が、同会HPに掲出されています。 ご覧頂くには、次URLを開いて、
  LinkIconhttps://www.yunnan-k.jp/k/58-20231119/1165-2023-11-19-58-report.html
 その下方に見える、長岡の演題名をクリック。
 そこで見えてくる「机上配付資料」(当日の配付資料) をまずクリック・ご覧頂
いて、
 つづけて、「プロジェクタ資料」 をクリックして頂ければ、当日のPPT映写の全画
面が見られます。
 
LinkIcon長岡1995『世界の山やま/アジア・アフリカ。オセアニア編』古今書院 地理9月増刊の抄
LinkIcon北の都会2024.3 852例会(要・事前申込) 長岡卓話配付 白山開山1300年祭+神仏習合の五箇山白山宮33年御開帳

70 北の都会800回月例会201911 117 金沢大ワンゲルOBの3名、四十万・小野江・長岡

71 北の都会802回月例会202001 068 伊藤様・藤村様による卓話

72 北の都会793回月例会201904 069 「北の都会、バンザーイ!!」

73 北の都会850回月例会202401 卓話の佐藤純子様(もと日中文化交流協会代表理事、日本女子大S32卒)挨拶

74 2024(R06)03 県宝生流大会51回 番組1/2ッ折外側:表紙+4p

75 2024(R06)03 県宝生流大会51回 番組2/2ッ折内側:2+3p