近畿支部6月の山行き(武庫川旧福知山線廃線歩きPW)報告

1107加藤
Sun, 7 Jul 2024

梅雨明けもしていないのに猛暑です。
こんな時ですので、水音が聞こえ、トンネルの冷気を送ります。
といっても、みだしにある武庫川廃線跡PWの報告です。
今回も、地図をコメントに従い経時的に動かし
その時の写真があれば表示するというものです。
写真のある地図を見たいときは、写真をクリックしてください。
また、廃線跡歩きですので、時々昔の地図を挿入しました。
地図好きなら、現在のと比較していただくとたのしいのではと
思います。
また、宝塚の近くに戻ってきたら、航空写真で街の雰囲気を
表示するようにしました。
画面の経時的移動には、コメントのある表の[NEXT]を押すのが
正式としましたが、地図のどこかをクリックしても動くようにしました。
LinkIconhttp://www.kinki.kuwv.org/report/r06_06_13_MukogawaHaisen/reportmap/repo_map20240613mukogawa.html
<http://www.kinki.kuwv.org/report/r06_06_13_MukogawaHaisen/reportmap/repo_map20240613mukogawa.html>
何しろ自作ソフトなので、使い難さもあると思いますが、
我慢してポチポチとマウスをクリックしてください。
また、これについてアイデアがあれば教えてください。
作成に際しての、GPSデータはスマホの「山旅ロガー」というソフトで採取し
それをパソコンに送り、パソコンではexcelで私のソフト用にデータ変換させます。
そのデータを組み込めば動く地図ができるのですが、GPSでも不正確なデータは
修正、それから写真の撮影時刻と突き合わせ写真を貼っていきます。
GPSデータは数百個あるのでその取捨選択には結構時間がかかります。
AIを使えれば早くできるのでしょうが、皆目見当がつきませんので。
また、秋にお会いしましょう。