近畿支部5月の山行き

1107加藤
Sun, 5 May 2024

連休に息子家族が突然やってきたので、そちらへの対応で遅れましたが、
5月六甲・シェール道PWの第1報がやっとできました。
六甲山ですが、かなり軟弱なコースとしたのは、現在の企画者の能力に
合わせたからです。よろしくお付き合いください。
アクセス等については、のちほど追記します。
LinkIconhttp://www.kinki.kuwv.org/yotei/r06_05_17/r06_05_05yokoku.html
参加者については、前回の都合の良い方となりますが、以降で参加可または
参加不可となった方は至急ご連絡ください。
(篠島さんが参加可となったことは承知しました。ありがとうございます)
 
六甲・シェール道PWに参加のみなさま
ほぼ平坦な道で計画したつもりですが、砂防堰堤では結構登らされましたね。
また、渡渉箇所も何カ所かあり、ちょっとスリリングでしたね。六甲山と雖も
やはり山では普通の登山靴が有効であることがわかりました。
私もあれで結構疲れましたので、予定通りCafeで小一時間以上休憩、もちろんバスで
摩耶山に行きました。あの区間で210円とは安いと思いました。
それにしても、伊豫夫妻、宇野さん、高村さんは余裕の人ですね。
さらに摩耶山まで登られたのですから。
ひょっとして1時間後のバスでも追いつくかと思っていたのですが、
先に帰られたよう、さすがに健脚です。
でも、あのcafeは客が少なく居心地が良かったです。
土日には、下の階段まで長い行列がつくほどの盛況だったようですが
それが嘘のような静けさでした。トイレも超きれいでした。
予想以上に汗をかいたので、トイレは必要なかったけど一応見てきました。
宇野さん
写真ありがとうございます。私は先頭を歩いていたので
今回の写真は期待薄です。もうしばらくお待ちください。
代わりに、三宅さんが企画してくれた4月の当尾のPWで
浄瑠璃寺で撮った集合写真がやっと製品になりました。
LinkIconhttp://www.kinki.kuwv.org/tenbou/tenbou.htm
これの一番上の浄瑠璃寺とあるのがそれです。
そのどこかに集合写真を入れたので探してみてください。
では


1502宇野
 新緑と青空の下で、久しぶりのルートで、爽やかな六甲山歩きの楽しいPWでした。
 
 写真です ⇒ LinkIconhttps://img.gg/WR4Y9WQ 
(1枚目をダブルクリックして1枚づつ見てください)
 
1522高村
 昨日は、お世話になりありがとうございました。
早速写真ありがとうございました。
花の名前も付けて頂き思い出しています。
軽いコースかと思いましたが、結構歩きました。
気持ちのいい一日でした。
 
1518三宅
宇野さん 
 早速の写真ありがとう。 
植物園の花も新緑の山道も良く撮れてますね。 
加藤さん 
 最高の爽やかな五月晴れの中気持ち良く歩けました。何度かの渡渉も楽しかったです。少々危なかっしい方もいましたが(笑)
摩耶山ロープウェイからの新緑の山と神戸の眺めが素晴らしかったです。三宅