5/27~6/5のドロミーティとチロル
1512舟田
Thu, 13 Jun 2024
皆様 アルプスの(夏ではなく)春先の花が見たくて、出かけました。今年のアルプスは、雪解けが遅く、かと思えば3月に30度越え、5月になっての低温と長雨、浸
水被害など最悪の異常気象なのだそうです。それで3回のハイキング中2回はコース変えとなり、全て雨にもなりました。ドロミーティは、アルプスの東で、ドロマイ
ト(苦灰石)は垂直に浸食されることからトレチーメ(ドライチンネ)のような奇岩が広がっています。チロルは、湖水地帯で、私たちの世代には「サウンドオブミュー
ジック」のロケ地になった所…が、判りやすいでしょう。コルチナは、26年のオリンピックをひかえ、またどこも、コロナ禍で店の交替や人の動きの変化があったので
しょう、やたら工事が多かったです。再使用予定のタイルがごっそり盗まれたり、スリが増えたり、難民流入での治安悪化も進んでいるようでした。
撮影枚数が多かったので、加藤様に見やすい加工をお願いしました。 ドロミ-ティ
チロル で、ご笑覧下さい。 舟田節子
0806篠島
ドロミテ、チロル方面の沢山の写真有難う御座います。
私達も2016年6月26日~7月4日でこの方面から
ドイツ南部方面を旅しました。貴方と1ケ月違うので見る花も少しずつ違うものがありましたが変わらない懐かしい街並みや山塊もあり、家内と双方の写真を見比べな
がらのひと時を過ごさせて頂きまた。
どうも有難う御座います。篠島益夫
1120森川
相変わらず、いい所にいっていますね。
私もドロミティは訪れたことがあるのですが、チロルはまだです。
サウンドオブミュージックの世界、一度は見たいとおもっているのですが…。
時期を変えての旅行とは、素晴らしいですね。
ありがとう。