Snow Light Globe 色々ご連絡

1117長岡
Sat, 25 Dec 2021

 以前の下記ご連絡(恒例のWV-OB関東・秋の「いわき合津農園ツアー」)ですが、下記ご連絡日程で、2日間に亘る爽やかな秋空のもと、催行致しました。
 その写真をお送りすべきところ、そのままになってしまっておりましたが、近日中には何とか。
 なお、来春の会は、合津様の「水石山山焼きの4月第一日曜日に合わせては?」との由によりまして、4月2~3日がよろしいのかと思っておりますが、これは、コロナ禍前のご常連皆様に、2月になりましたら、ご相談差し上げたいと思っております。
 
 毎年末恒例の、「大版の日本地図と世界地図のカレンダー(小生の写真が利用されている)差し上げます」
 の件ですが、小生手許に届いておりますので、近日中に、その画像をご紹介いたします。
 お要り用の方には、早めのご連絡をお待ちしております。
 
 
最後に、クリスマスの今夜までの、東京・六本木の「東京ミッドタウン」での電飾(イルミネーション)、 「Snow Light Globe」ご紹介を。
 もっと早めにご連絡差し上げておけば、都内ご勤務の各位には帰宅前にご覧頂けたのに、申し訳ないことを致しました。
 
 添附の写真のとおりですが、以下、ご説明差し上げます。
 じつは、以前に、サントリー美術館(「東京ミッドタウン」内)の、開館80周年記念「聖徳太子展」招待券を貰っておりましたので、22日に都内所用の後、それを見に行った際の写真です、
 なお、「聖徳太子展」については、次URLの。
   LinkIconhttps://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2021_4/
 
 最初の添附が、乃木坂から行った「東京ミッドタウン」入り口。 そこに、「聖徳太子展」案内も見えます。
 閑散とした構内。むこうに、綺麗な透明ドームがありました。 (なんじゃ、アレは ?!)
 「東京ミッドタウン」は、行くごとに、内部装飾が変わっておりまして、仲々愉しい。
 その、色々写真をご紹介。 上述の、美術館入口の写真もあります。
 
 美術館を終わって出ましたら、17時を過ぎて、もう暗闇ですが、先ほどの透明ドームの方に輝かしい電飾が。
 続けての添附が、その一連写真です。
 帰宅して確認しましたら、都内での、この時期のイルミネーションの人気一番にランクされている「Snow Light Globe」 と判りました。
   LinkIconhttps://illumi.walkerplus.com/ranking/ar0313/
 Web上の評価はアヤシイものかも知れませんが、とにかく、ものすごい人出でした。 周りの皆さん、スマホ撮影の。
 
 最末尾の添附は、最初の添附と同じ場所での17時半。 同様に「聖徳太子展」案内も見えていますが、大勢の人達の向かう先は、聖徳太子展ではなくて、上述の電飾と、華やかな館内での愉しみでしょう。
 
 残念ながら、この「Snow Light Globe」 はクリスマスの今夜までです。
 ゆっくりと変わりゆくイルミネーションの色合いと、透明ドーム内に流れる光。じつに綺麗なものでした。
 さて、来年は、どんな電飾が登場しますのか?

01東京MidTownサントリー美へ MT入口

02東京MidTownサントリー美へ MT・SnowLightGlobe

03東京MidTownサントリー美へ MT・SnowLightGlobe

04東京MidTown内

05東京MidTownサントリー美術館 聖徳太子展入口

06東京MidTown内

07東京MidTown内

08東京MidTownサントリー美へ MTの夜・SnowLightGlobe

09東京MidTownサントリー美へ MTの夜・SnowLightGlobe

10東京MidTownサントリー美へ MTの夜・SnowLightGlobe

11東京MidTownサントリー美へ MTの夜・SnowLightGlobe

12東京MidTownサントリー美へ MTの夜・SnowLightGlobe

13東京MidTownサントリー美へ MTの夜・SnowLightGlobe

14東京MidTownサントリー美へ MTの夜・SnowLightGlobe

15東京MidTownサントリー美へ MTの夜・SnowLightGlobe

16東京MidTownサントリー美へ MT入口の夜・SnowLightGlobeを見に?の人々