白井勇氏の訃報&田村様写真の追補

1117長岡
Wed, 23 Nov 2022

まず、白井様の関係ですが、時折、メールご連絡を頂いておりましたが、次が、最後に頂いたメールでした。
 メールでも、倉谷BHや、白山のことをいつも思っていらっしゃるご様子でした。
 最初の添附写真が、小生1年生の「大学祭PW」。 お金にゆとりの新人各位は、尾瀬や上高地へ。
 そうではない新人をまとめての、蛇谷PW。まだ活況に溢れていた尾添小学校校庭脇でのテント泊。
 2つ目添附は、倉谷BHでの8期諸氏への追出し登山。そこに居られるはずの9期・白井様は?
 
写真は以下の通り
01WV S41(1966).05大学祭PW蛇谷 尾添小:白井様左に紺青先生/アルバム撮DSC_5131
02WV 関東OB会 2011.6.4 全員/DSC_5927
03WV-BH2007.5 倉谷BH/DSC_0310
04WV関東OB会 2013.6.1 00 田村・山中・伊藤俊成/DSC_7212
05会津藩歴代家老梁瀬家墓地の「南下軍の歌」碑:田村様、南下軍を歌う/DSC_0898
06倉谷BH S41.11 歓送(4年生送り出し)登山:8-11期/アルバム撮
07倉谷BHへ20040502-03 /DSCN2136
08北の都会 693回 2010.12.6/Raw01303
09北の都会 693回 2010.12.6/Raw01305
10北の都会726回 2013.9.4 金沢大7期工・田村昭夫さん/DSC_9293
11北の都会738回54 2014.9.4 田村様資料 1
12北の都会738回57 2014.9.4 話題「金大生の割腹憤死」 田村様/DSC_6071
13北の都会796回月例会(大会)201907 040 田村様、個別配布資料:説明無し
14北の都会796回月例会(大会)201907 134 フローラル ブーケ女声合唱団、恒例の「琵琶湖周航の歌」で舟こぎ/DSF_5918
15北の都会796回月例会(大会)201907 163 「南下軍之歌」/DSF_5950
16田村アルバム 鈴木兵一氏(左)と立山で
17福島会津201708 WV田村昭夫様/DSD_6643
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
From: isamu shirai [mailto:isasan@ad.cyberhome.ne.jp]
Sent: Tuesday, October 08, 2019 9:14 PM
To: 'Nagaoka'
Subject: 「やまざと」写真拝見のお礼
先日OB会奥名君配信の「やまざと」で貴兄の古い倉谷の写真懐かしく拝見しました。
元気な間にもう一度訪れたいと思っていましたが、ダムから倉谷への昔の道が閉ざされ、小屋作業に入っていただい
ていた方の写真を拝見し諦めました。・・・残念ながらロープを頼りにへつりを歩くバランス感覚はもうありません。
そして、貴兄の懐かしい写真をみながらしばし古き良き時代への思い出の時間を楽しませていただきました。
 (中間部、再掲略)
追伸 何時ぞやは『地図』をご無理いいましたが、先日の『世界陸上大会』のTVニュースをたまたま我が家へ来て
いた孫と一緒に観ていて、「カタールのドーハ」を壁に張ってある世界地図で探させることが出来ました。
小3の孫に「世界の中の日本」「日本の中の三重」を少しでも理解させたいとのじいじの思いです。ありがとう。
いつかお会いできる日を楽しみにしています。       白井
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
続いては、田村様の関係です。
 北様が、「兵一さんに続きまた一人、寂しくなります。」とお書きでしたので、
 3枚目添附が、その鈴木兵一様と田村様がご一緒の写真です。
 
 また、加藤様からは、私信にて、次のご連絡を頂きました。
 ――――――――――――――――――――――――――
   田村さんの訃報にビックリです。
   なんとなく、神農の如き不老長寿と思ってましたが・・・・・
   実際は80歳の前半だつたのかな?
 ――――――――――――――――――――――――――
 田村様は、昭和11年8月28日のお生まれでした。
 上記、さすが加藤様らしい、言い得て妙なる。 しかし、そこで小生、少し考えました。
 先に、皆様にお送りの田村様写真は、今年4月ほか、近年のものだけでして、
 壮年期のユニークなお人柄を偲んで頂くには、なお不足ではないか、と?
 そこで、お元気すぎるくらいであった、むかしの田村様写真も添附・紹介させて頂くことに致しました。
 (前回同様に、写真ご説明は、ファイル名のとおりです。撮影日を含めて。)
 

Subject: Re: 白井勇氏の訃報
木津さん
先ほど、田村さんの訃報を聞いただけにビックリ。
そういえば、我々も後期高齢者だから、さもありなんという年なのですが。
大学に入った年のクラブ紹介で、真っ黒な顔した白井さんが印象的でした。楽しそうなクラブだと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 加藤︙モバイルからの発信でした︙
 
金沢大ワンゲルの各氏へ
 本日、白井さんの奥様より喪中挨拶状を戴き初めて知って驚いたところです。
10月24日逝去(享年77歳)とのことでした。私より1学年上の、大変お世話になった方です。
3年次にはワンゲルの部長で苦労されていたのを思い出されます。
 個人的な一番の思い出としては、1年坊の時に、春山合宿の出発の前日に高岡から金沢にのこのこ顔を出し。
同じパーティーだった白井先輩に装備点検やらシュラフ1枚の私に、毛布を貸してくれたこと。
おまけに、彼の下宿に泊めて貰ったことを思い出します。
 往時の、春山合宿(笈ヶ岳)の写真が残ってましたので、添付してみます。
                                 木津治男

01WV S41(1966).05大学祭PW蛇谷 尾添小:白井様左に紺青先生/アルバム撮DSC_5131

02WV 関東OB会 2011.6.4 全員/DSC_5927

03WV-BH2007.5 倉谷BH/DSC_0310

04WV関東OB会 2013.6.1 00 田村・山中・伊藤俊成/DSC_7212

05会津藩歴代家老梁瀬家墓地の「南下軍の歌」碑:田村様、南下軍を歌う/DSC_0898

06倉谷BH S41.11 歓送(4年生送り出し)登山:8-11期/アルバム撮

07倉谷BHへ20040502-03 /DSCN2136

08北の都会 693回 2010.12.6/Raw01303

09北の都会 693回 2010.12.6/Raw01305

10北の都会726回 2013.9.4 金沢大7期工・田村昭夫さん/DSC_9293

11北の都会738回54 2014.9.4 田村様資料 1

12北の都会738回57 2014.9.4 話題「金大生の割腹憤死」 田村様/DSC_6071

13北の都会796回月例会(大会)201907 040 田村様、個別配布資料:説明無し

14北の都会796回月例会(大会)201907 134 フローラル ブーケ女声合唱団、恒例の「琵琶湖周航の歌」で舟こぎ/DSF_5918

15北の都会796回月例会(大会)201907 163 「南下軍之歌」/DSF_5950

16田村アルバム 鈴木兵一氏(左)と立山で

17福島会津201708 WV田村昭夫様/DSD_6643