5月3日の立山中止 高貴香麗者
1512舟田
Wed, 4 May 2022
介護パートは月・水・金。13~16日の壱岐・対馬のための休みをもらったこともあり、当方は相応に働くゴールデンウイークです。
で、3日は、雪の大谷を眺めるだけ…としたのですが、2日午前5時半、スノーシェッドを落石が貫通の土砂崩れが発生し、桂台~美女平が不通。
つまり観光バスは乗り入れ不可となり、ツアー中止。仕方なく、庭掃除の憲法記念日となりました。
直径1.8mの石が120m上から落ちてきて…とのこと。こちらはツアー代金が戻ってくることですから、コロナ規制明け需要を期待していた方々の無念の方を思ってしまいました。
落石というと、2010年8月の南アの帰りのことを思い出します。なぜかバスがストップして、救急車が走っていく…。なんと前のバスで落石が天井を貫通し、頭に当たった人がいるのだと。
その可能性から行くと、ヘルメットを被っての乗車が安全となります。
雨の降り方が頑固になって、当方でも、大嵐山、鳴谷山が登れない事態がおきていますが、そういえば、昨年は天城山へ行ったすぐ後に、山津波が発生していたのでした。これらはみな、究極は人災ということになりそうです。
本日の新聞で、「高貴香麗者」の当て字を発見。そう、頭も体も、おしゃれに、相応に使いましょう!