六甲山での森づくりボランテイア活動報告

0806篠島
Tue, 8 Nov 2022

2009年12月から私の会社OB仲間数名ではじめた防災と憩いの森づくりを目指したボラ
ンテイア活動「フォレスター松寿」は今年で活動13年目を迎えて8月を除く毎月2回の例会活動が定着してきました。
いまでは参加者は会社OBは少なくなり地元在住の退職者や仕事現役の方、学生が増えています。会の執行部も私の会社OBは少なくなり半数以上は阪神地区・北摂地域の方が占めるようになりました。
 
先日11月5日(土)の例会では植樹会やお花見会、樹木教室などの市民公開のイベン
トのある例会以外の作業だけの通常例会でしたが今までにない39名の参加がありました。
活動計画グループの会メンバー達は7班もの活動班編成と作業道具リスト作成に活動
前日まで多忙を極めた、との事でした。
 
活動日5日は好天に恵まれて作業を済ませて無事に全員下山しました。
私は2009年の会立ち上げから資金調達や活動が定着するまでの5年間を代表として
リードしてきましたが、予想される20年以上の息の長い活動の為に私よりも若い次期後継者にその役割を移し、現在は私から4人目が代表となっています。代表がチェンジする度に代表もサポートする世話役もその年齢も若返るので、初期活動を担った私の仲間の古手はアドヴァイザー役の範囲で若手の活動作業の実技指導などでバックアップしています。
下記のHPでは今までの活動やこれからの活動予定など幅広く掲載しています。
LinkIconhttp://forester.la.coocan.jp/index.html
 
なお、先日入手した「六甲山緑化100周年記念誌」は今では神戸市の特定部署に保
存されているのみ(図書館などにはあると思いますが)で販売されたものではありませんが、フォレスター活動に伴う登山道整備の関係でお付き合いのある市関係者の方からゆずられたものです。
皆さんには添付を開いてご覧頂けば六甲山の歴史を知る上での参考になると思いま
す。8期 篠島益夫
 
LinkIcon六甲山緑化100周年記念誌